人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2010年 04月 06日
八竜山
久々に天文台のある山に登ってみたら桜がまだ咲いていました。
八竜山_c0005030_21371542.jpg

K-7+Sigma18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM




ここでは太陽黒点を見せてもらいました。
八竜山_c0005030_21563978.jpg

八竜山_c0005030_21521261.jpg


by delsole7 | 2010-04-06 00:35 | Sigma 18-50 F2.8-4.5 | Comments(10)
Commented by gomente at 2010-04-05 21:53 x
気温低い方が桜は長持ちしますもんね。真ん中のはビビッド系に少しいじってます?
東京は日曜もどんよりで寒くてきょうも雨。明日は晴れますがそろそろ散りそうです。
Commented by delsole7 at 2010-04-05 22:32
gomenteさん、こんばんは。

> 真ん中のはビビッド系に少しいじってます?

何も弄っていませんが、この3枚はちょっと複雑な現像処理をしていましてCO4で
TIFFファイルにしてそれをSilkypixDS3で現像し縮小Jpegにしています。
なぜこんな面倒なことをするかというとCaptute One4で縮小現像Jpegファイル化
すると風景などでは変な偽色が出るときがあるのでSilkypixDS3でJpeg化してます。
ではなぜDS3で最初からJpeg化しないかというとDS3はK7のRAWに対応していないからです。
尚、1枚目は西の空へ向かって撮っていて2枚目は東の空を向いて撮っています。
Commented by buebue at 2010-04-05 22:45
うわぁ
天文台だぁ!!行ったことないんです。天文台!

まだ桜あったんですね。
こっちは都心は週末は葉桜かなぁ。
所沢は今週見ごろを迎えそうです。
Commented by gomente at 2010-04-05 22:54 x
ふーん、CO4も色々問題あるのですね。そういえばA900でJpg撮って出しにしてから触ってないや。。。
3枚目が縦アングルのものに入れ替わったようですが、2枚目も替えました?じつはビビッド系にいじった?と聞いたのは最初見た時に空に階調飛びがあってシマシマが出来ていたのです。
今見ると飛びがなくなって滑らかになってるので。
Commented by delsole7 at 2010-04-05 23:05
buebueさん、こんばんは。

天文台へ登っていく予定ではなかったのですが、登り口前を通りかかったので国道から6kmの道のりです。

今年の桜写真を楽しみにしていますよ。
Commented by delsole7 at 2010-04-05 23:12
gomenteさん、最初のは面倒だったので二枚目以降はCaptute One4でJpeg化したものでした。
その後シマシマに気がついて慌ててSilkypixDS3で現像しなおし、ついでに縦アングルのに入れ替えました。
Commented by jmiin at 2010-04-06 05:57
これ位の望遠鏡だと昼間でも色々な星が観測出来るんでしょうかね。
Commented by delsole7 at 2010-04-06 07:32
jmiinさん、おはようございます。

この日は曇ってきたので見えなかったのですが、昼間でも星が観測できるそうです。
NASAが開発したという特殊なフィルターみたいなものがついた小型の望遠鏡もあって
プロミネンスとよばれる太陽の縁から巨大な炎が燃え上がるように見える紅炎は見ることが出来ました。
Commented by jmiin at 2010-04-06 22:54
いいなぁ。
太陽って凄い星だと思っています。そんな天体を直観察だなんて、なんて
贅沢なハナシなんでしょうか。
Commented by delsole7 at 2010-04-07 08:12
jmiinさん、おはようございます。

この天文台は地元の森林組合が国の補助を受けて作ったそうです。
天文台長は元中学校の理科の先生だったとかで相当の天文オタクな方です。


<< この鳥の名は?      次は牡丹の出番 >>