人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2009年 08月 31日
Wikipediaで調べました。
これはオーストリアのプラッサー&トイラー社製のマルチプルタイタンパー(通称マルタイ)という保線作業車らしい。
Wikipediaで調べました。_c0005030_11132288.jpg

K10D+Sigma18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM



車体側面には非常に興味深いカラフルな押してみたくなるスイッチ類が並んでいる。
Wikipediaで調べました。_c0005030_10555763.jpg

なにやら呪文めいた文字と数字の羅列にも興味が引かれてしまう。
Wikipediaで調べました。_c0005030_10594986.jpg

展望デッキ?に取り付けてある黄色いコンテナケースのミスマッチ度が極めて日本的!。
Wikipediaで調べました。_c0005030_114087.jpg


by delsole7 | 2009-08-31 11:07 | Sigma 18-50 F2.8-4.5 | Comments(8)
Commented by fxdbi at 2009-08-31 11:18
くわしいねー! ワタシ カタカナ ヨメナイ コトアルヨ!
Commented by delsole7 at 2009-08-31 11:31
fxdbさん、こんにちは。

鉄ネタには詳しいブロッガーが多いので一応調べてフリガナで押さえておきました。
Commented at 2009-08-31 15:02 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by delsole7 at 2009-08-31 15:17
鍵コメさん、ご連絡ありがとうございます。

体調に問題なく都合が付けば見学にいけると思いますので、その節は宜しくお願い致します。
Commented by wisteria_apr at 2009-08-31 16:36
こんにちは。
こちらでマルタイを拝見出来るとは・・・^^
しかし、まぁwikipediaも良く色んな記事が載っていますね~。

呪文めいた文字、詳しくは分からないので推測になってしまいますが・・・。
上から、矢印は作業を実施する際の進行方向、移動時の最高速度、
最小曲線半径、自重量、だと思います。
最後の2段の数字は何でしょう、作業可能範囲と全長でしょうか?^^;;
Commented by delsole7 at 2009-08-31 18:23
wisteria_aprさん、こんにちは。

SL人吉を坂本へ撮りに行き、ふと見たら脇線に止まっていたので引き返して撮りました。
田舎の無人駅なのですぐ近くまで寄れて撮りたい放題でしたが、豪い目立つ車体色でした。
Commented by gomente at 2009-08-31 22:07 x
マルタイというニックネーミングが九州らしい(笑。
東京でも売ってるのでたまに食べます。
そう、こいつの赤ってどう思います?
ストライプはいいとして、フロントの細かいパーツに赤いのがいくつかありますがこれらが妙に立って見えるんですよ。
曇りだからかな?
Commented by delsole7 at 2009-08-31 23:33
gomenteさん、こんばんは。

マルタイとは業界(鉄ちゃん達)では全国共通略語みたいです。
買って食べられているのは博多のメンタイではないでしょうか(苦笑)

以前からデジカメでは赤と肌色の発色が一番難しいと思っています。
ペンタの今迄のは肌色はともかく赤はすぐ飽和しやすかったのですが、
K-7の場合はどうなのかまだ多くを撮っていないので不明ですけど。


<< 鉄橋の下      名誉挽回 >>