人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2005年 08月 22日
最後の旅路
出発の合図の汽笛一声も心なしか物悲しげな響きに聞こえました。
最後の旅路_c0005030_16245188.jpg
*istDs+DA14mmf2.8ED



漆黒のボイラーに金線の帯をまとう凛々しい姿が夏空の光に映える。
最後の旅路_c0005030_851513.jpg
83年に渡る長い歴史を刻む男達の仕事場、スライディングルーフ付きだ。
最後の旅路_c0005030_16514730.jpg
まずバックして牽引する客車を連結するシーンからやってくれました。
最後の旅路_c0005030_854295.jpg
何とも言えないRを描く後ろ姿も格調がある感じです。
最後の旅路_c0005030_87860.jpg
連結して引っ張る客車もレトロ調です。
最後の旅路_c0005030_874577.jpg
いよいよ老体に鞭打ちモクモクと力強く黒煙を吐いて出発進行!
最後の旅路_c0005030_810916.jpg
迫力!迫力!大迫力でした。
最後の旅路_c0005030_1632081.jpg
*istDs+DA14mmf2.8ED
8620形蒸気機関車は国産最初の幹線急行旅客用で、大正3年(1914年)から昭和4年(1929年)までに汽車製造、川崎、三菱、日本車輌、日立で672両製造されました.同形機は樺太と台湾(CT150形)でも使用されました.当初は急行旅客用でしたが、列車の高速化と重量化によって次第に第一線から離れ、最後は地方線の客車、貨物または入換用として昭和49年(1974年)まで使用されました.現在JR九州で1両動態保存のほか、各地で22両保存されています。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/noz/sl/8620.html

by delsole7 | 2005-08-22 08:19 | DA 14mm F2.8 | Comments(16)
Commented by sakoyan4 at 2005-08-22 08:50
青空と命ある鉄の塊のコントラストが大迫力!(^o^)
凄まじいまでの存在感、重厚感。
最後の写真は振動すら感じさせますね~。
鉄分の補給をさせて頂きました、これで夏バテは大丈夫?(笑)
でも14mmであまりムチャしないで下さいね、お願いですよ。

ascesisさんがistDS2の第一報を更新されました。
上位機種と言う訳には行かないようです、プチ残念。
Commented by fei62 at 2005-08-22 09:44
ハチロクの迫力が伝わってきます。さすがズッコケさんです。
昨日の写真でも感じましたが、くま川鉄道さん、撮影者にかなり寛大ですね。JR東だと、笛をピーピー吹かれそう。
Commented by delsole7 at 2005-08-22 15:50
さこやん、夏バテ予防の効果まであったでしょうか。
istDS2の件は残念ですけど、シルバーが1台欲しい。
Commented by delsole7 at 2005-08-22 15:51
fei62さん、撮影者の中には運転席にまで入り込む輩がいましたが、
さすがに係の人に摘み出されていました(^o^)
Commented by fuwafuwa-razuri at 2005-08-22 19:43
青空に浮かぶ白い雲と、黒煙との対比が、
色は正反対ながら同じ消えゆくものとして、哀愁を感じました。
時間はやさしくもあり、また残酷でもありますね。
Commented by shinashina-x at 2005-08-22 20:04
2枚目と7枚目が迫力があって好きです。
delsoleさんってわりと男性的な被写体が好きですよね。
他の女性blogerと違った視点で見ていて楽しいです。
Commented by delsole7 at 2005-08-22 20:07
razuさんらしい詩的で素敵な感想ありがとうございます(^-^)
あまりにマニアック過ぎる画像なのかコメントが少ないです(^_^;)
Commented by delsole7 at 2005-08-22 20:13
shinashina-xさん、どちらかと言えば花撮りなどよりメカニカルな物撮りが好きです。それと人物スナップなど行動しながら撮るのが一番面白いと思っています。
Commented by jikomannte at 2005-08-22 22:31
真夏の昼間に、黒い鉄の塊の機関車をここまで美味く料理するなんて、ラチチュードの鉄人ですね。
Commented by delsole7 at 2005-08-22 22:55
jikomannteさん、全てを分割評価測光で撮っているのですが14mmでは周辺部が白飛び気味で現像時の補正に苦労しました。
Commented by sakoyan4 at 2005-08-22 23:20
コメントが少ないという事で再び舞い戻ってきました(笑)

こんなに黒い被写体だとistDSでは白飛びで大変苦労されただろうと察します。
でもこれらの写真を見ると自分のistDSよりもダイナミックレンジが広く感じますよ。

istDS2ってシルバーボディ無いんですね、困りますねー。
シルバーMZ-3にFA43を付けて楽しんでますがいい感じなのに。
そのうちに追加発売される事を祈りましょう(^o^)
Commented by ascesis at 2005-08-22 23:27
私もダイナミックレンジの広さに驚きました。
かなり近くに寄って撮影されており、大迫力です。
車両の鉄の質感も手にとるようにわかります。
14mm も 12-24mm も両方欲しくなります。
Commented by delsole7 at 2005-08-22 23:44
さこやん、優しい心遣いに感謝デス。
露出に自信が無かったので全てプログラムモードでカメラ任せで撮りました。早くCCDの傾きと偏りも治さないと広角では水平もシビアーに出てしまいますね。
istDs2はシルバーが無いんですね、ペンタは小出しで勝負してるつもりでしょうか。
Commented by delsole7 at 2005-08-22 23:55
ascesisさん、14mm買ったばかりなのに12-24mmがいよいよ出るのですね、FA☆24mmも注文してしまったし、トホホなレンズ沼・・・。
Commented by rin6174 at 2005-08-23 00:15
力を振り絞る姿なのに、悲壮ではなく誇り高い
不覚にも泣けてきました

これほどハードな被写体を、
大迫力&ドラマチックに切り取ってきてくれてありがとう、ズッコケさん
(でも夢中になり過ぎたら危ないから・・・くれぐれも気をつけて)
Commented by delsole7 at 2005-08-23 00:31
倫さん、走り去ったら小さな胸?がキューンとなり涙ぐんでいました。
長~い一日の短い感動のドラマの余韻がまだ残っています(×_×;)


<< くま川鉄道      58654 >>